SSブログ

Juice=Juice LIVE MISSION 220 ~Code2→NEXT to YOU~ [アイドル]

みなさんこんばんは。

昨日は表題のライブにいってきました。
まずは12時からのホームルームに参加。

ゆかちゃんの前でドラマのほうの名前がでなかったーー。
ごめんなさい!!
IMG_3643_R.JPG
さて、ライブの方ですが、金澤朋子ちゃんが体調不良でお休み。
宮崎由加ちゃんが、いすに座ってのパフォーマンス。

でも楽しめた。ずっと笑ってました。

かりんちゃん、2部の髪型かわいかった・・・。
かりんちゃんのバレンタインキッスかわいかった。
かりんちゃんのチョコほしかった。

それで、終わって仕事で東京に来たんですけど、
なんと、同じ新幹線で東京。
降りるときにわかったんですけどね、同じ号車だった・・・。

そんなわけで、東京にいます。
タグ:Juice=Juice
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バレンタインライブ

こんにちは、ろいたんです。
昨日のブログにも書きましたが、STUDIO MAPLEで行われた
バレンタインライブに行ってきました。

今回は、GINGANEKOとMAPLEZの2マンラブ。

まずはGINGANEKOのステージ。約30分。
まぁいつもの曲でした(笑)
でも知ってる分楽しめましたね。

みんな病み上がりだったためか所々元気がないのが気になりました。

次にMAPLEZ。
途中知らない曲がありました。ほんと久々に聴きました。
最後のナイトメア?3連発は疲れました。

その後チョコタイム。
前売り券でチョコ付きを予約した人には推しメンからのチョコレートがもらえます。
ん?もらえる??というよりは買ってるんですけどね。

今回も宮田愛美ちゃんと篠崎まなちゃんの2人分を予約したので2人からもらいました。
IMG_3628.jpg
IMG_3629.jpg
なんとなく2人の正確を表してるような気がするのは気のせいでしょうか??

その後は、久しぶりにあとむへお好み焼き食べに行ってきました。
9月にjuice=juiceが来たときのサインも発見しました。

美味しかったのでまた行きたい・・・。
IMG_3626.jpg

IMG_3627.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

STUDIO MAPLE Valentine's Day LIVE [アイドル]

おはようございます。
本日は、祝日ですね。
お仕事の方いらっしゃいましたら、お疲れ様です。
という私も、午前中だけ出勤します。

さて、今日は午後から広島の本通にあるアイドル劇場でバレンタインのライブが
行われます。ほんとはハロプロに行こうかと思ってたんですけど、こっちにいくこと
にしました(笑)ハロプロはってかjuice=juiceには日曜日に会えますからね。

今日の劇場は
STUDIO MAPLE Valentine's Day LIVE

日時:2/11(木祝)
OPEN13:00/START13:30
会場:STUDIO MAPLE(広島市中区本通9−30ランドマークビル2F)
出演:MAPLEZ/GINGANEKO
料金:前売(特典無し)1,000円/前売(特典付き)1,500円/当日1,500円
※別途1D代500円必要

2月7日までに申し込めば特典としてメンバーの手作り?チョコがいただけるようです。
今回はGINGANEKOのまなてぃ&まなみんで申し込みました。
二人分です。。。出費が!!

チョコはつきませんが、当日券もあるみたいなので気になった方は是非劇場まで
足を運んでみてはいかがでしょうか?

MAPLEZになってからはじめてライブ見るかもしれません・・・。

MAPLEZの詳細は以下を参照!!
私はGINGANEKOのファンですっ!


MAPLEZ.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10に仮想環境をつくってみる(4) [パソコン]

さて、昨日までWindows10に仮想環境を作ろうと言うことで、
「VMWare Workstation 12」をインストールして、そこにCentOSを入れるまでをご紹介しました。

もう、ログインできるところまでは進んでますよね。
今日はネットワーク部分についてお話をしていきます。
といっても、ネットで調べながらやったことなので、どちらかというと自分用のメモみたいな感じです
のでわかりにくかったらごめんなさい。

まずは、rootでログインしてみます。
install25.jpg

・まずは画面の右上の方にネットワークのアイコンを見てみてください。
SSH02.jpg
ここが×になっていたら右クリックでメニューを出して、ネットワークを有効にしておいてください。

また、起動するごとにこれをするのが面倒というなら、接続を編集するを選択して、eth0を編集しましょう。
SSH03.jpg
自動接続にチェックを入れれば、起動時からネットワークに接続されます。

これで、仮想環境からも問題なくネットワークにでれるでしょう。


では、ここからが本題。
せっかくCentOSを立ち上げたので、Webサーバーとか、データベースサーバーとか動かしたくないですか??
はい、じゃぁまずは外部からSSHでCentOSにつながるようにしましょう。

まずは、CentOSのというよりは仮想のネットワークカードの情報を取得します。
今立ち上がってるCentOSですが、さっきのネットワークのアイコンを右クリックした中に、
接続情報ってありましたよね??それを表示してみてください。

SSH04.jpg

この中にある、ハードウェアアドレスとIPアドレスをメモしておいてください。

ここで、いったんCentOSはシャットダウンします。

まずは、仮想ネットワークカードの持つIPアドレスを固定しましょう。
DHCPのままだとつながる度にIP変わったりしてめんどくさいので・・・。


C:\ProgramData\VMware\vmnetdhcp.conf このファイルをメモ帳でいいので開きます。
ただし、メモ帳は管理者モードで開いてください。でないと保存できませんので・・・。

このファイルの最後#ENDの前に設定を追加します。
SSH05.jpg

host VMnet8{
   仮想ネットワークカードのハードウェアアドレス
   固定したいIPアドレス
}

私のPCでは、この絵のように設定してあるので、先ほどのIPアドレスが、192.168.226.10になっている
事が確認できると思います。
ちなみにこのファイルの上の方に
「range 192.168.226.128 192.168.226.254; # default allows up to 125 VM's」
ってのがあると思います(IPはそれぞれの環境で違うので自分の環境に合わせてくださいね)
これが。DHCPの範囲なので、範囲外のIPをふって固定します。

その後PCの再起動か、WMWare DHCPServiceを再起動させます。
次にCentOSを起動させたらIPが変わってるのが確認できたと思います。

次はポートの設定。外部のPCからこのIPにアクセスしても当然つながりません。
通常アクセスするなら、ホスト側のIP(VMを動かしているマシン)にアクセスしますよね??

ポートフォワードの設定を行います。
ルーターでよくあると思います。外部のアクセスしてきたポートを内部の指定PCに届くよう
設定するあれです。

VMWareにもそんな設定があります。
今度は、
C:\ProgramData\VMware\vmnetnat.conf
を同じくメモ帳で開いてみてください。

SSHの場合は通常TCPポート22を使います。
なので、ホストマシンの22のポートにきたアクセスをゲストOSのIPアドレスに転送しますよ~って設定
を書き加えます。

[incomingtcp]って中に

# SSH
# ssh -p 8889 root@localhost
22 = 192.168.226.10:22

の行を入れて保存します。
TCPのポート22を192.168.226.10のポート22に転送するって事ですね。

SSH06.jpg

これで再起動または、VMWare NAT Serviceの再起動を行います。


CentOSを立ち上げて、適当なクライアントからSSHでつないでみてください。
つながりましたでしょうか??

つながらないよ~~って方はWindows10のファイヤーウォールの設定を変更してみましょう。
それでたぶん大丈夫ですね♪♪

うまくいかない場合はコメントでもください。
私も調べながらやってみたので、できる限りはお答えします。

次回は、データベースサーバーでも構築してみましょう☆


タグ:SSH 仮想 linux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10に仮想環境をつくってみる(3) [パソコン]

さてさて、いよいよCentOSをインストールします。
今回は、前回ダウンロードしたISOをDVDに焼いておきましたので、
それをPCにセットします。

ではVMWareを立ち上げて、先ほど作ったCentOSのイメージを起動させましょう。
Before_install.jpg

・CDを無事読み込めば、インストーラーが起動します。
install01.jpg

・CDのチェックは時間がかかるのでSKIPします。
install02.jpg

・NEXTを選択します。
install03.jpg

・言語は日本語を選択します。(ほかの言語がよければ、ここで変えてくださいね)
install04.jpg

・キーボードも日本語を選びます。
install05.jpg

・今回はさくっとインストールしたいので、「基本ストレージデバイス」を選択しました。
install06.jpg

・画面が切れてるような気もしますが、「Y」のほうを選択します。
install07.jpg

・ホスト名をつけましょう。今回は「centos67」としました。
install08.jpg

・タイムゾーンを選択します。東京でいいと思います。
install09.jpg

・root(管理者)のパスワードを決めます。絶対に忘れない、複雑なのを入れましょう。
install10.jpg

・今回初めて入れるので「すべての領域を使用する」で大丈夫です。
install11.jpg

・自動でパーティションの設定がされるので「書き込む」を選択します。
install12.jpg

・インストールのタイプはDesktopでいいと思います。
install13.jpg

・インストールが始まります。
install14.jpg

・すべてインストールが完了するとこの画面になります。
install15.jpg

では、ディスクを抜いて再起動をしましょう。
もう少しで使えるようになります。

・再起動後は、ちょっとした初期設定があります。
install20.jpg

・まずライセンスの確認です。ライセンスに同意しましょう。
install21.jpg

・通常使うユーザーを登録します。毎回管理者ではいるのはちょっと危険ですからね・・・。
install22.jpg

・日付と時刻。ネットワークにつながるなら、自動取得でいいと思います。
install23.jpg

・これは正直よくわからないのでこのままにしました。
install24.jpg


以上で、インストールは終了です。
デスクトップ画面までいけましたでしょうか??

次回は、SSHを使ってほかのPCから仮想マシンにアクセスしてみることにしましょう。

タグ:仮想 linux CentOS
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10に仮想環境をつくってみる(2) [パソコン]

みなさん、おはようございます。ろいたんです。
今日は金曜日に引き続き、「Windows10に仮想環境をつくってみる」
の第2弾をお届けします。

今回はCentOS 6.7を導入します。
CentOSのイメージはこちらからダウンロードできるようです。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6.7/isos/x86_64/

CentOS-6.7-x86_64-bin-DVD1.isoをダウンロードしてください。
(ちなみに64bit版です。今回は64bit版をインストールする前提でお話を進めます)

【事前準備】
Windows10で動いているHyper Vは止めないと動きませんでしたので事前に止めてください。
[コントロールパネル]→[プログラムと機能]→[Windowsの機能の有効化または無効化]
からHyper Vのチェックを外してください。
Hyper-V.jpg

【インストール】
・VMWare を起動します。

・新規仮想マシンの作成を選択します。
VM_install.jpg

・後でOSをインストールを選択します。CDやイメージをセットすると、簡易インストールモードになります。
簡易インストールモードでインストールすると初期設定が英語だったりするので後で手動でインストールします。
CD.jpg

・ゲストOSはLinux→CentOS 64ビットを選択します。
CD2.jpg

・仮想マシンの名前と格納先を選択します。
Config1.jpg

・ディスクサイズを選択します。私は単一60GBにしてみました。
Config2.jpg

・ハードウェアの設定を行います。今回は4CPU、2GBのメモリを割り当てました。
Config3.jpg
Config4.jpg

・何かメッセージが出たので気にせずOKを押しました。
config5.jpg

これで、ハードウェアと空っぽのハードディスクが完成しました。

次はいよいよCentOSのインストールを行います。
タグ:仮想 linux CentOS
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GINGANEKOワンマンライブ [アイドル]

こんにちは、ろいたんです。

昨日はブログかけませんでした。
昨日は友達と、地元広島県、広島市にあるアイドル劇場に行ってきました。

2月の毎週土曜日にGINGANEKOがワンマンライブをすると言うことで、いったのですが、
お客さんは思ったより少ない感じでした。
だいたい50人くらいでしょうか??

曲名リストは・・・覚えてないのでありません(笑)
途中「銀河ねコーナー」なるわけわからないコーナーもあり、まぁ半年ぶりくらいにライブにいったのです
が楽しい時間を過ごしました。

では、写真をいくつか載せますね。
今回は撮影可能ということで撮影しました。
暗いライブ会場なので、なかなかうまく撮れませんでした。


【まずは宮田愛美ちゃん】
IMG_4049_R.jpg
IMG_4121_R.jpg
IMG_4197_R.jpgIMG_4371_R.jpgIMG_4531_R.jpgIMG_5330_R.jpg

【篠崎まなちゃん】
IMG_4063_R.jpgIMG_4060_R.jpgIMG_4298_R.jpg

【ダブルまな】
IMG_4198_R.jpg

お気に入りの写真ありましたか??

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Windows10に仮想環境をつくってみる(1) [パソコン]

こんにちは。ろいたんです。
今日は、Windows10に仮想環境を構築してみるときのお話。

といっても個人利用なのであんまり参考にならないとは思いますが。

今回利用したのはVMware Workstation Player12.1。
以前はVMware Playerって名前じゃなかったかな??
ちなみに、ちょっと前のバージョンから64bit版しか提供されていないようなのでご注意ください。

VMWareのページから無料でダウンロードできます。


ダウンロード→無償製品のダウンロード→Workstation Playerとお進みください。
top.png

今回は、Windows10 64bit版に入れるのでWindows版をダウンロードします。
download.png


ダウンロードが終わったら、そのままインストールをしてください。
よくわからなかったので、拡張キーボードってのは入れるようにしてみました。

個人利用なので、ライセンスキーは入れない感じで。

これでインストールは終わりました。
では、デスクトップにショートカットを作っていたら、それをダブルクリックで起動させてみます。
desktop.jpg


起動したら、ライセンスキーを入れず非営利で・・・を選んでメールアドレスを入力してください。
あとは続行すれば、完了します(笑)

すると、見慣れた起動画面になりました。
main.png


本日はここまで。また、次回はOSをインストールするところを投稿します。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

VAIO S11 [パソコン]

みなさん、おはようございます。
ブログ開設後3日目の朝がやってきました。

今日は所有しているノートパソコンのお話。

先日・・・12月12日頃だったでしょうか??
ネットサーフィンをしていて、VAIO 新製品発表のニュースを目にしました。

そういえば、SONYってノートPC部門をなんだかんだしてたなぁ~。
で、気になったのでちょこっとどんなものか見に行きました。

次の瞬間




高いけど、買おう♪♪
そんな感じで即決・・・といってもまだ予約段階でしたけど。

で、今持ってるノートなんですが
①Lenovo X220 (CPU:Core-i7 メモリ:8GB、SSD:256GB)
②Surface 3(CPU:ATOM Z8700?、メモリ:4GB、SSD:128GB)

②のSurface3にはLTEモデム内蔵。
性能を求めるときは①をつかって、気軽にネットしたいときには②を持って行く。
場合によっては2台持ち出したりしてなかなか大変でした。
しかも①はWindows7、②はWindows8,1しかもLTEモデムはよく使えなくなって何度も再起動が
必要だったり、キーボードつけてもうまく認識しなかったりで、いらいらしていました。

そんな中、11インチのVAIOはオーナーメイドでさらに高性能にできることもあり、じっくりと仕様みて
購入決定☆☆


今回購入したVAIO S11の構成は
CPU:Core-i7 6500U
メモリ:8GB
SSD:256GB
LTEあり

このSSD鬼のように早いです。起動までの時間も数秒でした。
LTEもSurface3のように認識しないとか今まで一度もありません。

また使い勝手等は次回のブログにでも(笑)



【送料無料】VAIO VAIO S11 VJS11190611S シルバー [SIMフリー][LTE対応][Office付き][Windows 10搭載] [ノートパソコン]



写真は量販店向けなので性能は違います...
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

iPad mini4ご契約。 [携帯・スマホ]

さてさて、先日iPad mini4を買いました。ろいたんです。

今までauのタブレット(AST21)を使ってたんですけどね、諸事情にて使えなくなってしまいました。

Apple iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GB MK9G2J/A アップル アイパッド ミニ MK9G2JA スペースグレイ 【送料無料】【KK9N0D18P】



今回は機種変更という形で契約してきました。
なぜ機種変更か・・・解約新規と端末代金かわらないんだもん・・・。
解約新規は、違約金有り、手数料ありなので高いですもんね。

今回の割引施策はこちらの2つ。
iPadセットでおトクキャンペーン
iPadの本体価格 最大 5,000円 割引
■ 条件(①②を満たす方)
①iPad Air 2 または iPad mini 4 を新規・機種変更でご購入
②「タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L)<1,700 円/月> ★1★2 」にご加入

ビデオパスで割引キャンペーン
キャンペーン期間中、対象のタブレットを新規または機種変更でご購入いただいたお客さまで以下①②の条件を両方満たした場合、本体価格より最大5,000円割引!
①対象のタブレットを新規・機種変更でご購入と同時にビデオパス見放題プラン(562円/月<auかんたん決済(auID)ご利用時>)★1にご加入
②「タブレットプランds(3年契約)/(3年契約/L)<1,700 円/月>★2 ★3」にご加入

ということで2つ合わせてなんと10000円引き。
iPad mini4が1万引き→64GBが16GBの値段に近いところで買える!!というわけで64GBをご契約。

料金プランですけど、今回はタブレットプラン ds(3年契約/L)で契約しました。

3年を選んだ理由は・・・今のiPhoneが1年たったからです。
iPhone6→更新月(2017年3月)
AST21→更新月(2017年3月)

iPad mini4→更新月(2019年3月)

来年の更新月を更新すれば、次回の更新月が2019年3月でそろうからですね。
普通に契約してしまうとスマホが2年、タブレットが最初だけ3年になるので、更新月が絶対に合わないんですけどこれだとなんとあってしまうんです。

ちなみに利用料金は・・・2100円(税込)+600円(本体代)くらいだったと思います。
もともとAST21は本体一括0円で買ったので、月々1733円くらいでつかってたので、1000円くらい高くなりました。でもiPad mini4だしいっかなと。

とりあえず、30日以内ビデオパス無料なのでいろいろ見てます・・・。
このまま契約続けちゃおうかな??

ではでは。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。